たまおち

たまおち
たまおち【玉落ち】
江戸浅草の蔵前で, 旗本や御家人の中で蔵米取りの者に扶持米を払い渡す際の抽選法。 氏名と受け取り高を記入した紙を丸めて箱に入れ, その中から落ちた順に交付する。 年三回春・夏・冬に行われた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”